先日、下北沢の B&B で行われた、しおたん(@ciotan)こと塩谷舞さんが立ち上げられたメディア『milieu』ローンチイベントに行ってきました。 1月の末にローンチされてから、個人でメディアをやっているもの […]
Input 週間
実はお恥ずかしながら人生ではじめて神戸に来ています。 昨年、神戸市は震災復興 20 年の節目の年で、わずかではありますが東京からお仕事で関わらせていただいたこのサイトも、実は遠隔の地より神戸に降り立ったこともない中で少し […]
「動」から「積」へ
新年あけましておめでとうございます。 ブログもここ最近は気がつけば数ヶ月に一回更新すればいいくらいになってしまっていました。 「一年の計は元旦にあり」と、この時期ありきたりの言葉からですみませんが、もうすぐ 2017 年 […]
新しい銀座の発信地、RAMO FRUITAS CAFE。
銀座 PLACE 3F にできた common ginza にできた RAMO FRUITAS CAFE に初めて来ています。 フタバフルーツの成瀬さんがフルーツセレクトされているお店で、今年の 9 月のオープン時にはと […]
30 年の時をめぐる、勧進帳
ご縁あって石川県小松市で、「勧進帳の舞台となった安宅の席で、勧進帳を上演する」という亡き市川團十郎さんたっての希望をその息子、海老蔵さんによって叶えられる瞬間に仕事で関わる機会をいただきました。 昨日はお恥 […]
10月9日は散歩の日
ってみなさん知ってました? 昨日食べ過ぎたので、今日はちょっと徒歩を多めに移動しようかななんて思っている私ですが、実は本日14時半ころから、渋谷ヒカリエで行われている『シブヤ 散歩フェス 2016 』に登壇することになり […]
サイエンスを超える伝統
久しぶりのブログ更新となりました。 中々書きたいことがまとまらないなーと思っていたのだけど、久々に背中から首筋のあたりがゾワゾワっとするような震える体験をしてきたもので。 先日、全国でもごくわずかな地域でしか扱うことが許 […]
Hanakoビール特集
うっかり7月も5日ほど経ってしまおうとしていますが、6月30日発売号の雑誌「Hanako」のビール特集に企画から関わらせていただきました。 マガジンハウスさんから昨年の 2 月くらいにご相談を受けてから、なかなか実際に動 […]
恋する器
おとといから、本の出版イベントの登壇で、京都に来ています。 だいぶたってしまったのですが、今月のはじめに、いつもお仕事でスタイリングをお願いしている菅野有希子さんが主催側で参加しているイベント、「おうちサイズのうつわFe […]
【お知らせ】監修本、ビール語辞典発売と、BEERISTA.TOKYOの創刊と、そのイベントなど
お話をいただいてから、著者の方とのやりとりを重ねてきた本「ビール語辞典 」が、ついに本日、発売になります〜!! 私のもとには昨日届いたばかりのホヤホヤ。 今回発売する「ビール語辞典」は、ビールに関する用語集で、すべてイラ […]